小さな散歩道

土曜朝市(南つくし野自治会)



荷台の野菜

出店者の方々と自治会会長さん

 読者の方から紹介いただき、毎月第2、第4土曜の朝に開かれている、南つくし野自治会の「土曜朝市」を訪れた。

 やなぎ公園のつくし野中学校側道路沿い、「土曜朝市」と書かれたオレンジ色の旗が立っているところが朝市の場所だ。8時ちょうどに公園に着いたが、すでに10人ほどの人が3台の軽トラックの荷台を取り囲んでいた。近づいてみると、荷台には採れたての新鮮な野菜がたくさん積まれ、歩道には草花の苗や花なども並べられている。たけのこ、三つ葉、スナップエンドウ、間引き大根、ふき等々、みんな新鮮でなかなかお買い得の価格である。お客様も思い思いに生産者の方と話をしながら買っていく。

 出店しているのは近くの農家の方々で、地場で採れた旬のものをそのまま運んできているそうだ。自然肥料を使い、除草剤は使わず農薬も極力減らして作ることで、野菜は甘みを増しおいしくなると、農家の方から教えていただいた。これからは、そらまめ、トマト、きゅうり、ナス、新たまねぎ等々の夏野菜がたくさん出てくるそうだ。朝市について伺うと「地元の方々に安心しておいしい野菜を食べてもらいたい。地元の方に喜んでもらえるのがうれしい」と話してくれた。

 すずかけ台のパン屋さん「サントノーレ」も出店。きれいなケースの中に何種類もの焼き立てのパンが並んでいる。5月のさわやかな木陰に様々な形のパンがとても美味しそうに見える。話を伺うと、5月末で閉店するので長年出店してきた朝市も残念ながら5月で最後になるとのことだ。

 立会いにきていた南つくし野自治会会長の最上さんに話を聞くことができた。「土曜朝市は今年で13年目を迎えます。継続することには苦労もありますが、買う方にも出店する方にも喜んでいただき、地元を活性化していきたいと続けています。みなさま、どうぞお越しください」とのこと。子どもたちが手伝いをしている姿もあり、とてもほほ笑ましく、のどかで楽しい雰囲気の小さな朝市。散歩がてら、のぞいてみてはいかがだろう。

■土曜朝市(南つくし野自治会)

開催場所/南つくし野やなぎ公園 (町田市南つくし野3-14)
開催日時/毎月第2、第4土曜日 8:00〜9:00
アクセス/すずかけ台駅徒歩5分
駐車場/なし

(2019年6月掲載)  地図


小さな散歩道 目次へ 前へ  次へ