小さな散歩道

大塚・歳勝土(さいかちど)遺跡公園

 
(左) 大塚遺跡  (右) 竪穴住居跡の発掘調査時の姿


広場

旧長沢家住宅

旧長沢家住宅山のごはん(ナチュラルハーモニーコア)

 市営地下鉄「センター北駅」よりノースポートというショッピングセンター手前の大通りを進むと、突き当りに横浜市歴史博物館が見えてくる。その博物館を左側にいったところにあるのが、大塚・歳勝土遺跡公園だ。
  同遺跡は、約2000年前(弥生時代中期)にこの地方で稲作を始めた人々の村とその墓地を中心とした遺跡。入るとまず、「港北ニュータウンの地域の遺跡のうつりかわり」などの興味深い資料が掲示されている。子どもでもわかりやすいように記載されているので、夏休みの自由研究にもお薦め。

 その先には緑豊かな遊歩道が続く。生い茂った木々のおかげか、真夏でもさわやかな風が吹いていた。遊歩道を抜けると、今度は芝生の広場に出る。広場の奥には歳勝土遺跡があり、方形周溝墓(ほうけいしゅうこうぼ)が復元整備されている。
  広場をはさんで逆側には大塚遺跡があり、こちらには竪穴式住居や高床倉庫が復元整備されている。また、竪穴住居跡の発掘調査時の姿も造形保存という方法で形や質、色合いを正確に保存しているという。

 この他にも同公園には、四季折々の行事を催している江戸時代の民家を復元整備した横浜市指定文化財の旧長沢家住宅や土器作りなどを体験学習することができる工房もあり、散策から学習まで様々な楽しみ方ができる公園となっている。

 帰りに、先ほど通ってきた大通り沿いにあるナチュラルハーモニーコアという自然食レストランに入る。こだわり素材を使ったランチ「山のごはん(1,800円)」をいただく。たっぷりの野菜を使用しており、おいしくて、体に優しい味。この夏、こちらも合わせて訪れてみてはいかがだろう。

■大塚・歳勝土遺跡

所在地/横浜市都筑区大棚西
アクセス/市営地下鉄「センター北駅」下車7分
開園時間/9:00〜17:00(大塚遺跡を除く公園部分は24時間オープン)
休園日/月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始
入園料/無料
駐車場/横浜市歴史博物館駐車場を使用(200円/1時間、その後30分ごとに100円)

 

(2016年8月掲載)  地図


小さな散歩道 目次へ 前へ  次へ