小さな散歩道

香山園(かごやまえん) 庭園&美術館

入り口  美術館 瑞香殿

 小田急線鶴川駅より歩いて5分程の所に香山園という池泉回遊式(ちせんかいゆうしき)の日本庭園と書院造の美術館がある。 駅前の世田谷通りを一本入った便利な場所にあるのだが、入り口の前に立っただけで、旅行にでも来たようなしっとりとした気分になった。
 入り口を入り、まず美術館へ向かう。立派な建物で、思わず見とれてしまった。この建物は瑞香殿といい、 「第二十四代盛清の代天文十三年建立、元禄六年第二十九代五郎太夫の代建て替え、第三十七代重周が明治三十九年に建立して現在に至る」 という。 館内もまたすてきで展示品はもちろん、建物の造りやインテリアも見応えがある。 同館には常設展示品「白雲山 結城天童画」や「御所絵金屏風 住吉廣行画」などの他に展示替え品がある。 私が訪れた時の展示替え品は「総合展示」で、「色墨 明天啓帝・清乾隆帝時代」や「須惠器長首瓶 古墳時代(香山古墳から出土したもの)」 などが展示されていた。展示替え品の展示内容は、1月〜4月「日本人形」、5月〜8月「茶道具」、9月〜12月「総合展示」となっている。
庭園  美術館を堪能し、次は庭園へと向かう。庭園への引き戸を開けた瞬間、あまりにも美しい景色に驚いた。 訪れたのは12月初旬、紅葉の見ごろを迎えており池の周りに植えられた多くの木々は赤や黄色に色づき、まさに絶景。 庭園は自由に見て回ることができ、景色はもちろん鳥の鳴き声や滝の音も楽しみながら、ゆっくりと癒やしの時間を過ごすことができた。 庭園から見る瑞香殿もなかなかのもので、展示替えの時期に合わせて季節ごとにその表情を変えるのであろう庭園と美術館を楽しみにまた訪れたいと思う。

館長 神蔵さん香山園 庭園&美術館  敷地面積13,432u(4,070坪)※駐車場有
HP/http://www.h7.dion.ne.jp/~kagoyama/
住所/町田市能ヶ谷2丁目17番1号  TEL:042-735-5702
開館日/木・金・土・日曜日、祝日
開館時間/10:00〜17:00 (最終入館16:00)
入館料/1,000円 

(2012年1月掲載)  地図


小さな散歩道 目次へ 前へ  次へ