小さな散歩道

三ツ又冒険遊び場 たぬき山

 成瀬から玉川学園へ向かう途中に、手作りの看板がいくつも立ててある竹林がある。以前から気になっていたので、天気の良い休日に訪れてみた。入ってすぐ手作り感たっぷりの階段が出迎えてくれる。もうそれだけで子供たちはワクワクドキドキ、みんなかけのぼっていく。
  まず目についたのが、かまど。ここではいつでもかまどに火が入っており、材料などを持ってくれば調理もできるらしい。偶然にも、おやつにホットケーキを持ってきていたので、フライパンを借りて焼いてみることに。残りもののホットケーキがたちまち焼き立てのおいしいおやつになった。
建設中の基地  腹ごしらえも終わり、遊び場探検開始。かまどの奥では木工作で、剣を作る子、箱を作る子、みんな真剣に釘やのこぎりと格闘している。その斜め横には長い竹のすべり台。高さも角度も結構なもので、子供心をくすぐる。
  周りを見渡すと、いたるところに「このきちつくってます」という看板が。昔、空き地に自分の基地を作って遊んでいたことを思い出した。いつの時代も子供の好きなことはそう変わらないのだろう。このほかにもブランコやハンモック、ターザンロープなどがあり、もちろんすべて手作り。その中でも特に人気だったのが、背の高い2本の竹につるされているブランコ。ここでは「ハイジブランコ」と呼ばれているらしいが、納得。本当にアニメ「アルプスの少女ハイジ」のオープニングに出てくるブランコのように大きく揺れ、解放感たっぷりだ。
  ここは子供が思いきり遊べるのはもちろん、大人も昔を思い出すことができるすてきな場所だった。そして、この山の奥には今もたぬきが住んでいるという。

竹のすべり台ターザンロープハイジブランコ

三ツ又冒険遊び場 たぬき山
アクセス/ JR横浜線成瀬駅バス停から成瀬台行/東玉川学園4丁目行/昭和薬科大行/こどもの国行 「観性寺」下車徒歩4分 駐車場なし
開園時間/ 雨天でも開園
水曜・土曜・第3日曜:10時〜18時(10〜2月は〜17時)、第1・3・5金曜:14時〜18時(10〜2月は13時〜17時)

(2010年6月掲載)  地図


小さな散歩道 目次へ 前へ  次へ