小さな散歩道

茅ヶ崎城址公園 (横浜市都筑区)


公園入口

散策路

北郭  

 「空堀(からぼり)」「郭(くるわ)」「土塁(どるい)」などが良好な状態で残る、貴重な中世城郭(じょうかく)遺跡を整備した歴史公園を訪れた。
  平成21年に横浜市指定史跡に指定された同公園、市営地下鉄「センター南駅」より徒歩10分という好立地にあるとは思えないほど緑豊かで静かな環境。買い物のついでに少し足をのばして散策に訪れてみてはいかがだろう。

 茅ヶ崎城は14世紀末〜15世紀前半に築城され、築城にはそれぞれの時期に相模・南武蔵を支配した上杉氏(室町時代)や後北条氏(戦国時代)が関与していたと推定されるという。これらの情報は園内の至る所にある解説板で知ることができ、歴史に疎い私にもわかりやすく解説されている。その上、実際の場所で解説を読むことができるので、当時の様子が想像しやすく、とても興味深い。


東郭からの景色

 城の中でも最も高い位置にある東郭(ひがしぐるわ)は、「中原街道」や「矢倉沢街道」の街道筋を見渡せるほど見晴らしが良いため物見台の役割を持っていたというのだが、現在も見晴らしが良く当時の様子がうかがえる。
  ちょうどベンチもあったので東郭からの景色を楽しみながら、駅から同公園に来る途中で購入した「こだわりパン工房mogu mogu」(センター南駅1階)のパンとコーヒーをいただく。国産小麦と無添加生地にこだわっているというパンはふわふわでとてもおいしく、見晴らしの良い景色とともに幸せな時間を過ごすことができた。

「こだわりパン工房mogu mogu」
焼きカレーパンと フォンダンショコラ
(どちらも180円)

■茅ヶ崎城址公園

所在地/横浜市都筑区茅ケ崎東二丁目25
アクセス/市営地下鉄「センター南駅」より徒歩10分

(2017年1月掲載)  地図


小さな散歩道 目次へ 前へ  次へ