しごと日記Q&A編

(2025年6月号掲載)
まもなく雨の季節がやってきます。
関東甲信地方の梅雨入りの平年値は6月7日頃。この原稿を書いている5月下旬の時点では、今年も平年通り6月上旬に梅雨入りするでしょうという予報が出ています。
この季節、朝早くに起きてしまうという方は多いのではないでしょうか。「雨の音で目が覚めた」「蒸し暑くて目が覚めた」「空が明るくなってきて目が覚めた」など、朝早く目が覚めてしまう原因がてんこ盛りです。そして、朝早く起きてしまうと、「そろそろ新聞が届いている頃だな。せっかくだから二度寝せずに新聞でも読むか」となるのが人情です。
そんな早起き読者の皆さんをお待たせすることなく新聞をお届けできればいいのですが、雨天時はなかなかそううまくいきません。配達準備時のビニルラッピング作業に時間がかかったり、配達中はポストの中に雨が振り込まないようにも気を配ったりと、雨天時はどうしても配達時刻が遅くなりがちです。そうする間にも6月の空はどんどん明るくなってきますから、配達スタッフも余計に焦ってしまいます。
「そろそろ新聞が届いているかな」とポストをのぞきに表に出てきたお客様と鉢合わせすることもあります。お待たせして申し訳ない気持ちで「おはようございます」と手渡したときに「お疲れ様」とお声がけいただけると、少しだけほっとした気持ちになります。
とはいえ、できれば雨天時であってもお待たせすることなく新聞をお届けしたいと、スタッフ一同考えております。
しごと日記 目次へ | 前へ | 次へ |