* 鳥の写真をクリックすると大きい画像を表示します *
=夏鳥 (夏季に見られる渡り鳥) =冬鳥 (冬季に見られる渡り鳥)
2008年12月
ユリカモメ
成鳥が小魚をキャッチ
ユリカモメは東京都の鳥、
カワセミは日野市の鳥。
2008/11/23
浅川にて
シメ(♂)
シメのくちばしは太く、夏には
鉛色になる。尾羽は短い。
また、穀物も食べて器用に
皮をむくことから、イカルと共
に「豆回し」の異名を持つ。
2008/11/26 浅川にて
オカヨシガモ(♂)とヒドリガモ(♂)
珍しく今日は浅川に冬ガモが35羽その中にオカヨシガモが1羽いた。
オカヨシガモ(♂)の次列風切翼鏡部分が白い。ヒドリガモは幼羽から成鳥へ移行中。
2008/11/28 浅川にて
2008年11月
第7回 自宅の庭に野鳥を呼べる巣箱・餌台作り
日野市南平の日本野鳥の会・鳥と緑の国際センター(WING)で10月19日、
「ひの野鳥倶楽部」(河住稔代表)主催の「自宅の庭に野鳥を呼べる巣箱と餌台作り」が開かれた。
今年で7回目となるこの催しには、子供連れや夫婦など広報を見て申し込んだ18人が参加し、同倶楽部のスタッフが指導にあたった。
チョウゲンボウ
若鳥の狩り
20分で3匹もバッタを
捕獲して食べていた。
2008/10/21 浅川高幡橋上流にて
ホシゴイの飛翔
成鳥の上面は頭と背は紺色、翼と尾羽は灰色で、夕暮だと黒っぽくてカラスと間違える。
2008/10/17 浅川一番橋下流にて
2008年10月
ノビタキ
オスの夏羽の黒い羽毛は
褐色の冬羽が擦り切れて
現われます。
2008/9/26
浅川一番橋下流にて
ダイサギ
キクイモ畑に入り、昆虫や
キクイモの花弁を食べて
いました。
2008/9/27 浅川上流にて
カワセミ(♂)とスズメ幼鳥
カワセミは鉄橋の橋脚の10m下の魚を狙って飛び込むが失敗!スズメはくちばしの基部が黄色なので幼鳥です。
2008/9/23 浅川一番橋にて
2008年9月
ムナグロ
大雨の後で、浅川の色は
まだまだ茶色です。
2008/8/30 浅川にて
ムナグロ飛翔
大雨の後、ムナグロは
河川敷を探していました。
2008/8/30 浅川にて
ヒヨドリのシルエット
ヒヨドリがアブラゼミ(羽を広げると凄く大きい!)の羽を外して食べていました。
2008/8/28 浅川近辺にて
2008年8月
アオサギ
今年一番の暑さで全開です。
アオサギの翼の風切は黒い。
2008/7/12 浅川にて
ササゴイ
大きなウグイを捕獲
2008/7/10
浅川・高幡橋下流にて
ダイサギ
魚を上から刺して捕まえていました。
2008/7/18 浅川にて
2008年7月
ツミ(♀)
ムクドリの大群やオナガ
が上空を飛んで襲って
きたところ、ツミの毛が
逆立って怒っている。
2008/6/18
日野市内にて
ガビチョウ
浅川を散歩していると
ガビチョウが鳴いた。
あの鳴き声で……。
原産地:中国東南部
サイズ:25cm
2008/6/26 浅川にて
コサギの婚姻色
2008/4/26 浅川にて
いつも黄色の足の指が赤っぽくなる。
ダイサギの婚姻色
2008/6/24 浅川にて
足には赤みが出ている。繁殖に入るころには、婚姻色の赤みは消え、黒いくちばしが徐々に黄色一色になる。